やわらかテック

興味のあること。業務を通して得られた発見。個人的に試してみたことをアウトプットしています🍵

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「アジャイルなチームをつくるふりかえりガイドブック」のすすめ

いつものように書店を徘徊していると、良さげな本を発見。 同じシリーズの書籍である「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」を過去に読んだことがあったので「この表紙は!」と思い気づいたら購入していました。はい、いつもの衝動買いです。自分は書店で紙媒体のもの…

無知であることを体験することの重要さ

最近、みなさんは全くやったことがない・知識がなかったことを新しく始めたりされているでしょうか。 僕は先日、同居人と人生ではじめてのキャンプに行きました。 といっても、テントin寝袋で泊まるような立派なものではなく、タープを立てて簡単な食事をし…

何気ない一言は人を変えることがある

よく「人を変えることはできない」という意見を耳にします。 この意見に対しては自分も完全同意で、人を変えることへ労力をかけるのであれば、悲しきかな自分を取り巻く環境を変えてしまった方が圧倒的に簡単でコスパが良いです。 しかし、その一方で「人を…

Rspec+Railsを使ったconcernの単体テストの書き方

Railsの開発にてmodelやcontrollerの共通処理をconcernとして切り出すことはよくあるパターンです。 modelやcontrollerはクラス(class)として表現するものの、concernはActiveSupport::Concernをextendしたモジュール(module)として定義する必要があります。…

部活動という構造が権限委譲の素晴らしいモデルなのではないか

最近は社内の輪読会で「エンジニア組織論への招待」を読んでいます。 著者の広木さんが書かれた素晴らしい内容に影響されて、組織構造について考える時間がとても増えました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリ…

Class.new内部の関数定義へ変数を受け渡す方法について

Rspecでモックを作りたくて動的なクラスをClass.newで生成していた時のことです。 関数で受け取った配列を.mapで処理していたところ、do |student|で定義したブロック変数がClass.new内部に定義した関数のスコープ外になるという現象に遭遇しました。 def cr…

日本(Asia/Tokyo)の今日の日付をelixirで取得する

何回も書く機会があるので、まとめておこうと思います。 何も外部ライブラリをインストールしていない状態ではEtc/UTC以外のタイムゾーンを使用することができません。自分のようにAsia/Tokyoを使いたい人はTzdataやTimexといった外部ライブラリをインストー…

卒論の時に作ったアプリケーションのアーキテクチャを考え直してみた

僕は卒論でVB.netを使って「センサーで計測したひずみ値を描画・記録するアプリケーションの作成」を行いました。学部では土木・建築を専攻しましたが、先生が「プログラミングを極めたい」という僕の気持ちを汲んでくれたことを今でも感謝しています。目的…

コードを書かない日があってもいいんじゃないかと思った話

最近のことですが、コードを全く書かない・書こうと思わない日がやってくることに気づきました。 新卒で現職に就いてからこんなことを感じたことはほとんどなかったので、自分でも驚いていますし、本当にショックです。ついに自分にも無気力期間がやってきて…

無名ブロック(anonymous block)によってRuboCopがコケるようになった

2023年3月31日をもってRuby2.7がEOL(EndOfLife)となりました。安らかにお眠りください...🪦 Ruby | endoflife.date 業務でRubyを触り始めたのが、ちょうど2.3~2.7系の時だったので感慨深いものがあります。 Ruby2.7のEOLに伴って、プロダクトのレポジトリ内でR…

技術ブログを始めて5年目に突入して思うこと

はてなブログから素敵なメールが届きました。なんとブログを開設してから早くも4年が経過したそうです。 開設したのは学部を卒業して新卒になる前の2019年3月のこと。 当時の僕は、インターンからアルバイトを経てすでにエンジニアとして業務経験を積…