2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
お客様が増えると要望は増え続けていく⏫ 現在、国内でHRテックのアプリケーションの開発を担当しています。 ありがたいことに、今となってはかなり多くのお客様に使って頂いておりまして、成長期を抜けて成熟期に突入しました。 www.nri.com そんな運営中の…
配線が見えなくなったものの... 僕は配線が見えるのが嫌で、極力、配線が見えないようにしてします。 今年の春頃に充電コード(lightning, type-c)やモニターの出力ケーブル(HDMI)を可能な限り見えない状態にしました。 ケーブル類はテーブル下のケーブルトレ…
きっかけ 最近、「入門Haskellプログラミング」という書籍を読み進めています。 入門Haskellプログラミング作者:Will Kurt翔泳社Amazon 毎日1章ずつと非常にスローペースではありますが、第27章のFunctorまで辿り着きました。このFunctorというものが非常に…
僕の一番の悩み ずーっと悩んできたことがあります。 圧倒的にレベル差のある同僚から吸収し続けるにはどうすればいいんですかね— OKB (@sing_mascle69) 2019年5月12日 本当に難しいのはやり始めることよりも、やり続けることだと実感する。初速のスピード感…
コードレビューって...怖いんだって いつものようにTwitterを徘徊していると、Rubyのチェリー本などで有名な伊藤淳一さんがこんなツイートをされていました。 「なぜここで1を加算してるんでしょうか?」とか、「シャドーイングってご存じですか?」みたいな…
なぜリライトしたのか 先日ですが、「PV増やしたいなぁ〜」という想いから色々なブログを散見していると「ブログ飯」という書籍を一度読んでみると良いよという意見が多いことに気づきました。 ブログ飯 個性を収入に変える生き方作者:染谷 昌利インプレスAm…
「関数型プログラミングなんもわからん。を考えよう」とは connpass.com ABAB↑↓BA (@ababupdownba) | Twitterさんが主催された関数型プログラミングの疑問や質問について、ひたすら有識者の方々が丁寧に回答をしてくれる・ディスカッションする会です。わか…
ごちゃつく配線周り 僕は配線が見えるという状態があまり好きではありません。というか嫌いです。生活感が出るのが嫌で、可能な限り配線が見えない状態を作るように、頑張ってきました。色々と配線周りの最適化を進めてきましたが、ずっと残ったままの課題が…