2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ビジュアルプログラミングSCRATCH SCRATCH(スクラッチ)に関しての説明はもう不要だと思いますので省きます。小学生などの低年齢層を対象にプログラミングをブラウザとGUIを使って学習することが出来るMIT開発のビジュアルプログラミングのプラットホームです…
プログラミングを学ぶ背景 2020年より小学校ではプログラミングが必修化されて、必然的に小学校を卒業するまでに生徒たちはプログラミングを学ぶことになります。 www.mext.go.jp 小学校でのプログラミングが必修化されている目的として「プログラミング的思…
この記事の対象読者 未経験からエンジニアになりたい 他業界からエンジニアに転職したい フリーランスを目指したい 自由なワーキングスタイルを確立した リモートワーク, テレワークがしたい など... 近年はインフルエンサーの影響も強くあり、プログラミン…
無名関数では再帰処理が難しい Elixirで再帰関数を記述しようと思った際には、defmodule Fooと定義して、そのモジュール内部にdef barのように関数を定義して、パターンマッチもしくは、分岐処理によって再帰関数を処理するのが一般的。 defmodule Sample do…
実装したデコレーター用の関数 全体のコードはこちら github.com すでに似た様な記事が多く記述されているが、指定回数の平均実行時間を出力したいのは自分が初めてだと信じて実装してみた。pythonのデコレーターを使用して、指定回数の平均実行時間を算出す…
嫌だなぁと感じる場面 業務を進める中で、以下の様なコードを書くことが多かった。 drink := "" if orderNum { drink = "green tea" } else { drink = "tea" } orderNumの様な関数の引数で指定される値であったり、http経由で指定されたqueryによって値をセ…
前回の話 「並行コンピューティング技法」を読み進める中で「並行和」の実装をElixirを用いて行なった。何とか実装が完了した並行和の処理を複数プロセスを立ち上げてチャンクを分割して実行する並行処理(parallel)と、チャンクを分割せずにメインの1つのプ…