やわらかテック

興味のあること。業務を通して得られた発見。個人的に試してみたことをアウトプットしています🍵

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【Enun.sum vs Enum.reduce】Elixirでの実行速度の測定と色々と実験してみた

測定に至る背景 再来週に開催する清流elixirの勉強会でifとパターンマッチでそれだけ実行速度に差が出るのかを測定しようと企画している そのために自身の予習を兼ねて、Elixirでの実行速度の測定方法について調査し、簡単な実験を行なってみた 以前から気に…

【レポート】第9回清流elixir勉強会を開催しました【ウェルカムElixir入門会】

トピック 今回で第9回目の勉強会を開催致しました elixir-sr.connpass.com 東京で参加したElixir&ErlangFest2019やfukuoka.exさんの勉強会にリモート参加させて頂いた中で コミュニティの盛り上がり、参加する人の多さが非常に重要であると痛感した fukuokae…

【Elixirで学ぶCS】ElixirでアセンブラとVM変換器を実装するまで

なにこれ(5度目 Elixirでコンピューターサイエンスを学ぶシリーズの第5弾で以下記事の続編です www.okb-shelf.work この本を参考に勉強しつつコードを書いています www.oreilly.co.jp 以前の記事まではかなり低レイヤーの部分をメインとして扱っていた 論理…

【Elixirで学ぶCS】ElixirでDフリップフロップと1Bitレジスタを実装するまで

なにこれ(4度目 Elixirでコンピューターサイエンスを学ぶシリーズの第4弾で以下記事の続編です www.okb-shelf.work この本を参考に勉強しつつコードを書いています www.oreilly.co.jp 今回は順次回路と呼ばれるCPUのクロックを受けて同期する回路の作成に取…